KAIKENの釣り堀 体験型教育施設『KAIKENの釣り堀』

釣って食べて遊んで学ぶ。
体験型教育施設
KAIKENの釣り堀
9月10日オープン!!
ただいま休堀中です。

再開に向けて準備中です!
準備ができ次第、随時更新します。

KAIKENの釣り堀

体験受付時間 SCHEDULE

10:00 ~ 15:30 水曜定休日

  • 体験はご希望開始時間の当日現地予約制となります。
  • 体験時間は最大1時間となります。
  • 貸切等で営業時間を変更する場合があります。

参加方法・各回の開始時間はこちらをご確認ください。

お知らせ / イベント NEWS / EVENTS

KAIKENの釣り堀 KAIKEN’S FISHING POND

知る・釣る・捌く・食べる
を「学ぶ」

KAIKENの釣り堀

水産への親しみや魚への興味をはぐくむ、新たな体験型教育施設を「マリンピア神戸 さかなの学校」にオープン。その名もKAIKENの釣り堀(カイケンのつりぼり)です。

ここでは、食卓でおなじみのアジやサバのほか、市場になかなか出回らない「未利用魚・低利用魚」たちも、釣って、捌いて、食べることができます。楽しくおいしく魚の魅力と、”もったいない”を一緒に考えませんか?

おっと、ここはよくある釣り堀ではありません。水中をモニターに映しながらの”ライブフィッシング”、水中ドローンを使った”水槽内探検”など、最新技術を盛り込んだ、レアな体験もできる仕組みになっています。
小さな小さな施設ですが、”海”と触れ合う第一歩として気軽にお越しください。

KAIKENの釣り堀

パース制作: 松森 梨佳子(神戸大学工学部建築学科)

ご利用料金 PRICE

ご利用料金

上記のほか、雨具等の用意がございます。
料金は全て税込価格です。

ただいまメンテナンス中のためドローン体験はお休みしております。 各日付の体験可否につきましては「お問合せフォーム」もしくは「お電話」にてご確認ください。

参加方法

さかなの学校施設内の「釣り堀ブース」にて受付いたします。

※体験はご希望開始時間の当日現地予約制となります。それ以外のご予約はお受けできません。

  • チケット購入後、開始時刻の10分前に釣り堀ブースにご集合ください。遅れた場合はご参加いただけません。
  • チケット購入後、キャンセル・返金はお受けできません。

釣り体験(アジ・サバまたは未利用魚)

釣り堀での釣りから調理までの体験です。

【開催時間】
毎週水曜 休堀日
  • 10:20
  • 11:00
  • 11:40
  • 13:00
  • 13:40
  • 14:20
  • 15:00
  • 15:40
【料金に含まれるもの】
  • 体験者の入場料・釣り体験料・貸し竿(エサ込み)
  • 調理代
  • お魚2匹
【注意事項】
  • 3匹目以降は追加料金がかかります。
  • 釣れなくてもお魚を2匹プレゼントいたします。
  • 一度釣り上げた魚をいけすに戻すことはできません。(リリース禁止)
  • 体験時間は最大1時間となります。
  • 安全の為、スタッフの指示には速やかに従ってください。
【小学生以下のご利用について】

小学生以下のお客様が体験される際、18歳以上の保護者の方のお付き添いが1名必要となります。
※お付き添いの方には入場料が必要となります。

入場料(同伴または見学料)

  • 体験者1名に対して同伴者は2名までといたします。
  • 3歳未満の方の入場料は無料です。
  • 車椅子やベビーカーのご利用、杖が必要など自立歩行が出来ないお客様のご入場を禁止しております。
  • 乳幼児のお子様は抱っこひもでだっこをしてご入場ください。

水中ドローン体験

ただいまメンテナンス中のためドローン体験はお休みしております。 各日付の体験可否につきましては「お問合せフォーム」もしくは「お電話」にてご確認ください。

釣り堀の中で水中ドローンを操作する体験です。
体験時間は10分です。

【開催時間】
土/日/祝日のみの開催
  • 12:20

アクセス ACCESS

KAIKENの釣り堀

住所:〒655-0036
神戸市垂⽔区海岸通 12番4号
(三井アウトレットパークマリンピア神戸 さかなの学校内)
TEL:078-706-5550
FAX:078-706-5636

お問い合わせ CONTACT

釣り堀、またはKAIKENへのお問い合わせは、
下記よりお寄せください。

お問い合わせフォーム
受付時間 09:00~15:00 TEL. 078-706-5550

海洋水産技術研究所

KAIKEN(カイケン)について

弊社、ヒョウゴベンダは、昭和57年の創業以来、製造業としての「モノづくり」を主幹事業としながら「IT」「映像」のほか、すべてを包含する「教育」へと事業領域を拡げてきました。

2021年からは、ネットワークや知識、ノウハウを蓄積してきた「海洋分野」における
新たな事業領域として、「海洋水産技術研究所(KAIKEN)」を新設しました。

海洋水産技術研究所

KAIKENの目的

雇用継続のための「あらたな働く場」を創る

2021年4月の「高年齢者雇用安定法」に伴い、体力的な負荷の大きいモノづくり現場の雇用継続を実現するためには、人財の配置転換が必要となります。
品質管理を得意とするモノづくりを活かせる場、そして、創業40年で築いてきたテクノロジー等を実験できる場、それが「KAIKEN」です。

KAIKENのプロジェクト

KAIKENプロジェクト、第五弾も進行中!!

FOLLOW US!

twitter

サポーター SUPPORTER

  • 番長 活魚・鮮魚専門卸|卸業者 神戸 活サバ 活アジ
  • 桂浜水族館
  • Kobe Digital Labo 神戸デジタル・ラボ
  • KOBE文教区
  • マリンピア神戶 さかなの学校
  • 一般社団法人スマートな島ぐらし推進協議会
  • 京丹後森林公園スイス村BEATCAMP(ビートキャンプ)
  • 平松区森林愛好会
  • V.School Kobe 国立大学法人神戸大学バリュースクール
  • UDC078
  • リベラ株式会社 Liberra, Inc
  • 株式会社ワールド・ワン

※50音順